1
デザインコースに入って第一作品目が完成しました。
あおりポケットのがま口 ![]() ![]() ![]() やっと完成。 やはり、このバッグ作るの大変^^; でも、形かわいいですよね~。 自分の得意分野にしたいです。 ![]() モチーフを付けてこれからの季節っぽく。 ![]() リネンて、縮みますよね… 縮むことを計算した縫製を心がけています。 ![]() ■
[PR]
▲
by pensees_handmade
| 2015-09-24 23:10
| ハンドメイド
|
Comments(0)
バッグ職人の学校にて
デザインコース第一回目の作品に挑戦しています。 生地に埋め込む(?)タイプのファスナーポケットに挑戦。 ![]() ![]() そして、生地はリネンです。 生地端がケバケバしていることと、 キルト芯の厚みで裏に布を減り返す布が小さくなりすぎて超難関 ![]() 時間がかかったけど、何とか完成! もう少しで完成しそうな予感。。。 ■
[PR]
▲
by pensees_handmade
| 2015-09-14 23:09
| ハンドメイド
|
Comments(0)
▲
by pensees_handmade
| 2015-09-11 10:06
| ハンドメイド
|
Comments(0)
バッグ職人の学校、基礎コースが終わり
デザインコースがスタートしました。 1コマ2時間。 短いようで長い! デザインコースは好きなものを課題として作ってもよいのです。 1作品目はあおりポケットつきがま口バッグ ![]() これを作りたくて学校に入ったくらい ![]() 先生に見せたら、、けっこうハードル高いらしい… 「時間かかると思うけどいづれは通らなければならない道です。頑張りましょう。」 とのこと。 さて、最初に提出するのは企画書 ![]() ![]() こんな感じの、寸法付きの絵を各んですわ。 初めて書くからね、、けっこう時間かかりました。 そして、型紙。 これは順番的に考えると企画書の後にくくるものなんですが、 あまりの情熱の強さに、同時に準備 ![]() ![]() こんな小さなパーツは無くすから袋に入れて管理。 ![]() なので、自力で入手した作り方つき型紙に基づいて先生に相談。 これを縫い合わせていくこと自体がチャレンジなのです! 家でもジャンジャン進めます。 早く完成を見たいです! ■
[PR]
▲
by pensees_handmade
| 2015-09-10 22:28
| ハンドメイド
|
Comments(0)
手持ちのポーチが古くなったので…
最近使った帆布の生地の余り布でポーチを作ってみました。 ![]() ![]() そして完成しました! ![]() ![]() とーってもしっかりしていることに驚きました ![]() やはり職業用ミシンがあってよかったわ♪ ■
[PR]
▲
by pensees_handmade
| 2015-09-02 11:44
| ハンドメイド
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||